米国SECがBinanceを提訴
米国SECが、暗号通貨交換所最大手Binanceとその創業者に対して、その海外法人が違法取引のプラットフォームとなっていること、顧客資金の不正流用を理由に、連邦裁判所に提訴し、その資産の凍結を求めたとのこと。 FTXと似…
ドローンと法律のトピックに関する、弁護士掘越秀郎のブログ
2023.06.06 D&L
米国SECが、暗号通貨交換所最大手Binanceとその創業者に対して、その海外法人が違法取引のプラットフォームとなっていること、顧客資金の不正流用を理由に、連邦裁判所に提訴し、その資産の凍結を求めたとのこと。 FTXと似…
2023.06.05 D&L
カリフォルニア州にて、Journalism Preservation Actという法案が審議されており、SNSに掲載された新聞記事等について、SNSの運営者による使用料の支払の義務化が検討されているとのこと。これに対して…
2023.06.04 D&L
ジェフ・ホワイト著・秋山勝訳『ラザルス 世界最強の北朝鮮ハッカー・グループ』(2023年4月・草思社) 日経の書評を見て紐解きました。ソニーピクチャーズに対する襲撃、バングラデシュ銀行に対する襲撃、病院に対するランサムウ…
2023.06.01 D&L
5/31付で国税庁のホームページにて「ストックオプションに対する課税(Q&A)」が公表されています。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/law/johozeikaishaku/sho…
2023.05.31 D&L
ニューヨーク州の連邦裁判所の民事訴訟で、ある弁護士がチャットGPTを使った起案した準備書面に実在しない判例が6件引用されており、弁護士の懲戒の可否が検討される審理が開かれるとのこと。 5/31の読売新聞より
2023.05.26 D&L
FAAの幹部(Billy Nolen氏)によれば、空飛ぶタクシー(flying taxi)の、NY、シカゴ、サンフランシスコ、マイアミ、ダラス等の主要都市における実用化が近づいているとのこと。最初の飛行が2024年の終わ…
2023.05.25 D&L
電子マネーの時代でも、米国では支払いに小切手(paper check)がまだ多用されていて、この小切手の窃盗・詐欺・偽造が多発しているとのこと。昨年の財務省(Treasury Department)の統計で、銀行より68…
2023.05.24 D&L
破綻した暗号通貨交換所のFTXの広告に出ていたシャキール・オニールに、被害を受けた投資家からの訴状が送達されたとのこと。オニールがNBAのEastern Conference Finalsの解説をしていたマイアミにて。大…
2023.05.20 D&L
米国の富豪で、2019年に獄中自殺した故Epstein氏による銀行口座からの不適切行為を目的とする支出を知りつつ、同氏との取引を5年間継続していたことを理由に提訴されていたドイツ銀行と、同氏からの性的被害を受けていた被害…
2023.05.17 D&L
ディアーク・シューメイカー、ウィアラム・シュローモーダー著、加藤監訳『サステナブルファイナンス原論』(金融財政事情研究会・2020年) 何度か必要箇所を拾い読みしていたものの、GWにかけて改めて紐解いてみました。この分野…
最近のコメント