ドローンパイロットの技能証明に関する各種ルールの公表
国交省のHPに、無人機航空機操縦者の技能証明に関するルールが新たに公表されています。9月2日~5日に公表されたものと思います。 国交省HPの技能証明に関するページ まず、以下のチャートが準備されており、ルール間の関係が示…
2022.09.06 D&L
国交省のHPに、無人機航空機操縦者の技能証明に関するルールが新たに公表されています。9月2日~5日に公表されたものと思います。 国交省HPの技能証明に関するページ まず、以下のチャートが準備されており、ルール間の関係が示…
2022.09.01 D&L
横浜にて、無登録のドローンを飛行した罪で、二人の男性会社員(中国籍)が送検されたニュースが出ています。8月12日付の東京新聞など。 A氏が所有するドローン(900g)を、B氏に貸し、B氏が飛行禁止地帯(みなとみらい上空)…
2022.08.25 D&L
8月3日に開催されたドローン官民協議会の資料には色々な情報が掲載されていますが、 6月20日に義務化されたドローンの登録機体数についてのデーターが公表されており、6月19日時点で212,980機、7月末時点で287,05…
2022.08.10 D&L
ドローンに関する政府の工程表である、2022年のドローン・ロードマップが、官民協議会によって公表されています。概要に関する説明も参照できます。 ・レベル4飛行を実現するための環境整備等が前面的に打ち出されています。 ・本…
2022.08.05 D&L
航空法改正に関する政令が7月26日に閣議決定され、以下の事項が決定されています。ドローンスクールが、登録講習機関になるための事前登録申請が来月からはじまることになります。 ①登録講習機関の事前登録等の申請受付の開始日: …
2022.07.25 D&L
ドローンの登録講習機関・機体認証に関する制度が具体化されてきており、下記の告示・通達(案)に関するパブコメが出されています。 受付期間は、7/25~8/23 ①登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示 ②無人航空機の…
2022.06.30 D&L
ドローンによる太陽光発電所の保守点検を手がける株式会社afterFITが、国交省から、全自動ドローンの夜間における目視外飛行(補助者なし)の承認を取得したとのことです。 同社の5月25日付のプレスリリースで発表されていま…
2022.06.20 D&L
知人男性の自宅・勤務先を撮影して、Web掲示板やSNSに投稿した男が、新潟県迷惑行為防止条例違反(つきまとい行為)の疑いで、6月15日に、千葉県警に逮捕されたというニュースが出ています。 同日付の毎日新聞等の全国紙が報じ…
2022.06.10 D&L
以前の記事にも関連しますが、 (1)2022年6月20日より、100g以上の全てのドローンに、①機体登録と、②リモートIDの搭載が義務化されるものの、 (2)2022年6月19日までに①の機体登録を事前に済ませると、3年…
2022.05.04 D&L
NEDOは、ドローンの社会実装に関する、2本の詳細な報告書を発表しています。NEDOの2022年2月24日付プレスリリースに掲載されています。 ①レベル4を前提とした、ドローン運航ビジネスモデルについてまとめた、「運航管…
最近のコメント