夜間における目視外飛行(補助者なし)の承認取得
ドローンによる太陽光発電所の保守点検を手がける株式会社afterFITが、国交省から、全自動ドローンの夜間における目視外飛行(補助者なし)の承認を取得したとのことです。 同社の5月25日付のプレスリリースで発表されていま…
2022.06.30 D&L
ドローンによる太陽光発電所の保守点検を手がける株式会社afterFITが、国交省から、全自動ドローンの夜間における目視外飛行(補助者なし)の承認を取得したとのことです。 同社の5月25日付のプレスリリースで発表されていま…
2022.06.20 D&L
知人男性の自宅・勤務先を撮影して、Web掲示板やSNSに投稿した男が、新潟県迷惑行為防止条例違反(つきまとい行為)の疑いで、6月15日に、千葉県警に逮捕されたというニュースが出ています。 同日付の毎日新聞等の全国紙が報じ…
2022.06.10 D&L
以前の記事にも関連しますが、 (1)2022年6月20日より、100g以上の全てのドローンに、①機体登録と、②リモートIDの搭載が義務化されるものの、 (2)2022年6月19日までに①の機体登録を事前に済ませると、3年…
2022.05.04 D&L
NEDOは、ドローンの社会実装に関する、2本の詳細な報告書を発表しています。NEDOの2022年2月24日付プレスリリースに掲載されています。 ①レベル4を前提とした、ドローン運航ビジネスモデルについてまとめた、「運航管…
2022.04.30 D&L
豊田通商が、Zipline社の技術・機体を用いて、医薬品卸会社の協力を得て、長崎県五島列島にて医療用医薬品のドローン配送事業を開始することを発表しています。4月21日付プレスリリースが同社のHPに公表されています。 Zi…
2022.04.27 D&L
政府が、4月19日にウクライナ政府に対する物資供与の対象として、民生用ドローンを含めると発表しています。20日の日経新聞が報じています。 報道によると、防衛省・自衛隊が保有していた民生用ドローンが対象とのこと。 自衛隊法…
2022.04.23 D&L
前回の投稿のとおり、事前登録期限が6/19に迫ってきたので、ドローン登録システムを用いて、2機の事前登録申請手続きをしてみました。 1回の申請で複数機の登録申請を行うことができます。記入する項目は多くなく、手数料の支払い…
2022.04.20 D&L
ドローンの登録制度は、正式には2022年6月20日に開始されます。事前申請手続による登録数は、4月11日時点で約7万件に達しているようです。4月12日付の日経新聞が報じています。 その背景としては、リモートIDによる登録…
2022.04.16 D&L
ニュース取材を目的とした私有地上空におけるドローン撮影を規制するテキサス州法(Chapter 423 of the Texas Government Code)が、違憲であると断じた判決が出ています。 マスコミとテキサス…
2022.03.18 D&L
昨年(2021年)の6月に、福岡空港の空港駐車場にて、ある男性が駐車した乗用車内でドローンの電源を入れたところ電波が発信され、空港がこれを察知し、安全確認のため飛行機の離着陸を一時停止させた事件が発生しています。 飛行機…
最近のコメント